ENSって聞いてことあるけど、なにかな
WEB3の時代の自分の表現の一つになるものだよ
この記事でわかること
ENSとは
ENSがなぜ流行っているのか?
ENSの取得方法
ENSの今後
ENSとは
ENS(Ethereum Name Service、イーサリアムネームサービス)
仮想通貨の複雑なアドレスで、イーサリアムブロックチェーンですと42桁の英数字(0x.....dbといった英数字の文字列)をユーザーにとって読みやすい文字列に置き換えることができるサービスです。
「〇〇〇.eth」のように短く、かつ任意の文字列(自分が覚えやすいもの等)に変換することが可能です。
ENSがなぜ流行っているのか?
なぜ、ENSが流行っているのかというと、
いくつかの理由が考えれます。
仮想通貨の送金リスクを抑えることができる。
例えば、イーサリアムのアドレスにせよ、ビットコインのアドレスにせよ、
とても長いアドレスで、最初と最後のアドレスのチェックは皆さん確認をしていると思います。
そんな長いアドレスと任意のアドレス、私なら【ryo-nft.eth】とわかりやすい形に変換ができるので、
仮想通貨の送金をする際の確認作業が、極めて楽になります。
これって、仮想通貨の送金にストレスを毎回感じる部分が軽減できるので、
相当使えるサービスだと思います。
ENSを利用していると、一定のリテラシーを示せる
よくSNSなどTwitterで名前の表記に【○○.eth】と記載があると、
あれ何?結構インフルエンサーも使っているけどなんだろう?と
感じている人も多いと思います。
そんな中、ENSのサービスを知って、実際に購入を行い、利用しているということは、
前提として、仮想通貨の口座開設、購入、メタマスク等のウォレットの設定を行っていることがわかります。
これって、凄いことなんです!!
インフルエンサーの@paji.ethさんが進めているプロジェクトで参加者の条件に、
ENSを保有していたことをあげていました。
NFTであり、転売可能
イーサリアムブロックチェーンの上でNFT(ERC721)として発行されている。
OpenSea上で販売が可能です。
実際、転売目的としてミントされているケースが散見されます。
自分が取りたいと思っていたものが先行して取得されているケースもありますので、
早めに取得されることをオススメします。
ENSの取得方法
ここからは取得方法の説明ですが、前提として仮想通貨、MetaMask等のウォレットが必要です。
口座開設をしていなければこちらの記事を参考にしてみてください。
イーサリアムの購入を板取引で行えてお得です。
MetaMaskの設定が出来ていない方は、以下の記事を参考にしてみてください。
ほかのウォレットでも構いませんが、メジャーで使いやすいです。
では、早速いきましょう。
公式サイトはこちらです。
検索(searth)のところで、取得したいアドレスの入力を行います。
利用できる場合は、【Available】 と表示されます。
以下のアドレスは私が契約したものです。
すでに取得されている場合には、【Unavailable】と表示されます。
取得されているものは、所有者から売ってもらうか、有効期限が切れるかするまで利用できません。
では、取得したい任意のアドレスを入力してみてください。
ここでは、私のブログ名【freejoyhuman】と入力しました。利用可能です。
取得できるものについては、【Available】と表示されますのでクリックしてください。
クリックすると、契約年数を選択する画面にうつります。
±で年数を決めますが、1年あたり0.002ETH(2022年5月6日時点)と、
ガス代約0.021ETH(2022年5月7日0時現在、時間によって変化します。)がかかります。
合計としては、60ドル程度です。(2022年5月7日現在)
年数は、1年加算するごとにだいたい約0.002ETH(5ドルほど)かかります。
ガス代もかかるので、長期で利用する場合には、ある程度の期間契約をするほうがお得です。
ちなみに、文字数によって契約する金額が変化します。短いほど高額です。
○○○○.eth(4文字):年間160ドル
○○○.eth(3文字):年間640ドル
5文字以上の価格は年間5ドルですので比較するとだいぶ違います。
やはり、利便性や有用性の観点から値段が設定されていることがわかります。
年数を決定したところで登録にうつります。
MetaMask等とつないでることを確認して、右下のRegisterをクリックしてください。登録をしていきます。
MetaMaskが起動したら署名をしてください。ガス代は気になると思いますが、
あまり高額でない限りは、もはや勢いですね。
3つのステップの第1段階は完了です。
2ステップ目は、再度、ドメインネームの確認を行います。
最後の3ステップは、ウォレットが開きますので確認をクリックします。
取得が完了するので、ENSを設定していきます。
画面が切り替わる、または左側メニューの「マイENS」から取得したネームを設定します。
設定したいネームを選んで「Save」をクリックしてください。
ここでもガス代が少々かかります。
設定できるとOpenSeaでの自分のプロフィールで確認ができるようになります。
もちろんNFTとしても確認ができます。
ENSの今後
2022年5月時点で、数字3桁4桁のENS(例:123.eth, 1234.eth)が、
世界共通言語として使えることからインフルエンサーを中心にミントをされだしています。
サブドメインをブルーチップNFT(例えば、BAYCやAZUKI)のホルダーに対しても売ることができることが
想定され、取引量が増えています。
自分のアイデンティティを表すものとして、今後益々普及が見込まれるのではないでしょうか。
NFTを購入したことがない人は、以下の記事を参考にしてみてください。