仮想通貨送金

【初心者】コインチェックから仮想通貨を送金

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

仮想通貨の送金って、よくわからないし、緊張する。

この記事を参考にして、ゆっくりやってみてください。

この記事でわかること

コインチェックから仮想通貨の送金をする方法

前提で用意すること

当たり前ですが、送金する口座、ウォレットが必要です。

まだの方は以下の記事を参考に口座開設してみてください。

Binanceの口座開設はこちら

ByBITでの口座開設はこちら(紹介得点付きです)

私のプロフィール

40代で2人の子持ちサラリーマンパパです。

NFT,仮想通貨が好きで、NFTを購入したり、投資をした体験、経験を発信を行っています。

勉強して触るほど味が出る世界です。

ぜひ一緒に勉強しましょう。

私のTwitterプロフィールはこちら

早速いきましょう。

パソコンからコインチェックにログインをまず行います。

スマホでも送金することはできます。

ただ、事前に送金先のアドレスの用意をしないといけないので、パソコンでやったほうがやりやすいです。

ビットコイン販売所 | 暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(Bitcoin)の購入/販売所【Coincheck(コインチェック)】

送金は左端の囲みの中でおこないます。赤枠をクリックしてください。

送金する通貨、宛先、送金額の入力をします

・送金する通貨(ここではデフォルトのBTCのままです。)

・宛先には、送金先のアドレスをコピペです。

例えば、ビットバンクであれば、ログインをして自分のアカウントのうち、入金を選択します。

仮想通貨のBTCを選択すると入金用のアドレスがでてきます。アドレスの□でアドレスがコピーができます。

・送金額は、あなたが送りたい金額をいれます。

まずは、テスト送金で最低送金額で試しましょう。

仮想通貨は送金ミスをすると基本的に取り戻すことが難しいです。

なので、テスト送金することをお勧めします。ここをケチってはいけません。安全に送るための必要経費です。

入力ができたら次へを選択します。

2段階認証で6桁のコードをいれます

申込内容の確認画面が出てきますので、

2段階認証の6桁のコードを入力して、

申し込みを確定させたら終わりです。

尚、ビットコインの場合、着金確認には、30分程度かかります。

しばらくしてから着金確認をしてみましょう。特別必要な手順は必要なく、口座を見に行けば大丈夫です。

まとめ

1,パソコンからコインチェックにログインをまず行います。                2,送金する通貨、宛先、送金額の入力をします。                            3,2段階認証で6桁のコードをいれます。

実際、送金から着金まで一通りやってみてください。

こればかりは、経験してみることが一番の近道です。

最初は緊張もすると思います。

皆さん同じです。

送金は、いつも決まった手順で行いましょう。

4ステップです。

①テスト送金→②着金確認→③残りの残額送金→④着金確認です。

何度も行うとスムーズにできると思います。

是非トライしてみてください。

-仮想通貨送金