NFTコレクション

【NFT】Isekai Battle どんなゲーム??

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Isekai Battleって、ゲームの内容がいまいちわからないなあ

まだゲームもできないから無理もないけど、SNSやホワイトペーパーみるとわかってくるよ

Isekai Battleは、フルオンチェーンNFTゲーム。

イーサリアムネットワーク上で展開されるフルオンチェーンで、

ガス代の問題がありながらもイーサリアムを使用しています。

存在の確からしさ、不正が行えない、永続的といった特徴をもつ、

精神的なリアル感を追及したゲームです。

ただ、そもそもどんな物語なのか、何を目指していくゲームなのか、わからない人も多いでしょう?

早速Isekai Battleの世界について、探求していきましょう。

Isekai Battleの始まりについて

舞台は、トルケニスタという世界です。

その東に位置するハルニアスという地域の祠(ほこら)で破れた、読むことのできない書物がみつかった。

誰一人読めない文字が記されていて、その文字を読むことができたのは、異世界からきたものだった。

ここから壮大な冒険が始まります。

登場するキャラクター達

15名のキャラクター達。

それぞれにどんな背景があって、どんな目的があって、どんな特徴があるのか、

全容は明らかにされていません。

今後、ゲームが始まってくると明らかになるのではないかと期待しています。

キャラクターNFTやステータスについて

それぞれのキャラクターNFTは、レベル1からスタート。

最大レベル10まで育てることができます。

レベルを上げると、部隊の隊員数が増えたり、ステータスが上昇します。

経験値はSINN(ERC-20)※の消費によって増やしていくことができます。

※SINN(シン)とは、ゲーム内のトークンで神器を手にすると得られます。

種の合成やキャラクターの購入に使用できます。

ステータスは、3種類

ATK(攻撃力):レベルが1つあがるごとに、キャラクターの特性にあった武器の能力が0.5%上昇します。

DEF(防御力):レベルが1つあがるごとに、キャラクターの特性にあった防具の能力が0.5%上昇します。

LUK(種収集力):レベルが1つあがるごとに、種を拾える確率があがります。

武器は、5種類

剣、両手、格闘、弓、杖。

防具は、3種類。

重鎧、軽鎧、ローブ。

キャラクターNFTによって、武器、防具の特性があり、それにあうものを装備することでボーナス効果があります。

ゲームの始め方、探索について

Isekai Battleにアクセスをして、ウォレットをつなぎます。

3人以上のキャラクターを集めてスタートできます。

3人未満ですと探索ができませんのでご注意ください。

キャラクターは、3世代あり、世代特典がついてます。

GEN0:レベルをあげる際、種の合成で必要なSINNの消費量が10%軽減されます。(※)

GEN0.5:レベルをあげる際、種の合成で必要なSINNの消費量が5%軽減されます。(※)

GEN1:軽減は特にありません。

(※)軽減割合は変更されることがあるようです。

世代を見分けるには、キャラクターNFTの特徴一覧から確認ができます。

探索について

ワールドでリージョン(要はどこにいくか)を選択します。

探索によって、武器、防具、種、フラグメントが発見できます。

種について

種は、3人以上でワールドを探索していると、まれに発見することができます。

探索に出ているキャラクターのLUKの値の合計で取得できるかどうかがきまります。

種は、3種類あり、ATKの種、DEFの種、LUKの種です。

種の使用は、キャラクターのレベルが一つあがるごとに、一つ使用することができます。

フラグメントについて

最初にリリースされるV1では入手することができません。

V2以降、探索や争奪バトルで入手することができます。

リージョン(地域)ごとに、入手できるフラグメントが異なります。

リージョンごとに7種類存在し、その総数も異なります。

また、1回の探索で1キャラクターにつき、最大1つしか入手ができません。

キャラクターの数が多いほど、入手できるというわけです。

高レベルの武器、防具もみつけやすくなるので、キャラクターの数は重要です。

リージョン(地域)については、順次追加がされてくるので、ゆっくり待っていましょう。

そして、なんとなんと、キャラクターNFTを3体以上持っている人限定で、

一足早くテストネットでプレイできるようになるようです。

最新情報!!

テストネットをするには、7月13日12時半までに3体のキャラクターをゲットしましょう。

スナップショットが今後取られることはないのでお早めに!!

Isekai Battle - Collection | OpenSea

購入がすでにすんでるよ、という方は、

テストネットのプレイにRinkebyETHが必要です。

下記URLから無料で取得できます。

https://rinkebyfaucet.com/

争奪バトルについて

フルオンチェーンNFTを奪って、奪い返すのがこのゲームの醍醐味です。

ただ、その始まりはもう少し先です。

ここでは、概要を掴んでください。

unitを編成します。

探索、攻撃、防御の3つの編成を行います。

争奪バトル

戦力の強さは、部隊の人数、武器、防具、キャラクター特性、出身(V2以降実装する予定)によって、

戦いごとに計算がされます。

自分の攻撃力と相手の防御力を比較して勝敗がきまります。

攻撃側は、勝てばフラグメントが奪えますが、負ければ奪うことができません。

ちなみに、攻撃をして負けた場合でも、自分のもつフラグメントNFTを失うことはありません。

バトルができるようになるまでは、探索をしてゲームを楽しんでみましょう。

そのためにもまずは、3体のキャラクターNFTが必要です。

4ステップで購入が可能ですので、この機会に是非。

仮想通貨取引所で口座開設をして、ETHを購入

MetaMaskを作る

ETHをメタマスクに送る

OpenSeaで購入

Isekai Battle - Collection | OpenSea

-NFTコレクション